2021年3月26日からスタートした、ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」について「どういったサービスなの?」と気になりませんか?
20G使えて通話も5分無料だしお得!と思う方もいますが、ahamoの注意点を知っておかないと「メールが使えない」「今までの割引が適用されない」など困る可能性もあります。
この記事では、「ahamo」の特徴や、ahamoに変えた時の注意点を詳しく解説します。
このページを読めば、「ahamo」の特徴について知ることができ、今よりももっとお得に携帯電話を利用することができます。
※本ページは全て税込で表示しています。
目次
1.ドコモの新プラン「ahamo」の8つの特徴
2021年3月26日に提供開始されたahamoのサービス内容について解説します。
主に下記の8つの特徴があります。
特徴1. 月額料金3,278円と圧倒的に安い
まず誰もが驚く内容だと思うのですが、とてもシンプルな料金プランになっています。
料金プランは1つのみで、オプション条件無しのデータ20G+5分以内通話無料で3,278円で利用することができます。
特徴2. 大容量のデータ通信(月20GB)が可能。
従来のdocomoでは、データ通信量が30GBの「ギガホ」プランと、データを使った分だけ支払う「ギガライト」プランと、使用できるデータ容量が両極端でした。
今まで「30GBほどなくても良いな」と思っていた場合には、価格も安く、無駄がないプランと言えます。
【20GBでできる目安】
・ネット閲覧、yahoo!トップページ閲覧(236KB):約2,580ページ/1日あたり
・LINE無料通話:(1分/0.5MB)約1,290分/1日あたり
・テキストメール・約13万回/1日あたり
・YouTubeでの動画閲覧(360P/2MB):約5時間/1日あたり
なお、20GBを超えると送受信時最大1Mbpsになりますが、この速度はyoutubeが標準画質で視聴できるレベルなのであまり心配はありません。
データ通信容量を追加したい場合には、1GBあたり550円で追加購入が可能です。
特徴3. 82の国・地域で追加料金なしで海外ローミング可能。
海外エリアでは、82の国々・地域に限定されますが、月間データ容量(20GB)の範囲内であれば追加料金なしで利用することが可能です。
※アメリカ本土での利用を想定
※iphone11の利用を想定
従来かかっていた上記のローミング費用が無料とは、かなり驚きです。
追加料金が不要なのは安心ですし、海外用格安SIMや海外ポケットWiFiの手配も必要なくなりますので、非常に便利です。
特徴4. 「ファミリー割引」、「みんなドコモ割」カウント対象
ahamoでは、「ファミリー割引」、「ドコモみんな割」の割引特典は対象外ですが、「ファミリー割引」や、その割引特典に付随する「みんなドコモ割」の対象回線としてはカウントされます。
つまり、ドコモのahamo以外のプランを契約中の家族からのahamo契約の回線への通話は無料になります。
「ファミリー割引」とは、家族内の国内通話が無料になる割引特典です。
「みんなドコモ割」とは、家族内で条件を満たした回線の数に応じて、月額料金を回線ごとに割引する特典です。
特徴5. 高品質な通信回線
出典:docomo
今回の新プランは、従来のドコモ回線と同じ、高品質な「MNO」の回線を使います。
MNOとは、
「Mobile Network Operator」の略で、日本語では「移動体通信事業者」と訳され、大手キャリアのドコモ・softbank・auなど、自社で回線網を有して事業を展開していることを指します。
「MVNO」と呼ばれる格安SIM回線と比べて、圧倒的に速度が速く、高品質であることが特徴です。
特徴6. eSIM対応
今回のサービスはeSIMに対応しています。
eSIMとは、スマホにSIMカードを挿入しなくても、既にスマホに組み込まれているチップを使って電話回線やネット回線に接続できるSIMです。
eSIMを利用すれば、1台のスマホで物理SIMとeSIMを両方使うデュアルSIMの使い方ができたり、SIMが郵送されるのを待つ必要はありません。
また、eSIMは物理SIMでないため、海外へ頻繁に行かれる方はその国の通信を即時に使うことができます。
特徴7. 手数料無料で移行できる
現在、ドコモを契約しているユーザーは手数料の心配なくahamoに移行ができます。
プラン変更扱いですね。
その際、ドコモの回線の継続利用期間は引き継がれます。
特徴8. 5分間通話無料
1回あたり5分以内の通話が使い放題となります。
5分を超える通話は30秒あたり22円の料金が掛かかります。
5分まで無料で通話できるので、10分通話したい場合は、5分で1回電話を切って、かけなおすことで通話料無料に抑えることができます。
2.罠がある?「ahamo」の5つの注意点
ahamoを契約するにあたって5つの注意点があります。
従来のドコモのサービスと異なるポイントも多いのでここで押さえておきましょう。
注意点1. 対応端末が決まっている
今回の新プランはahamoで端末購入も可能だが、ahamoに対応している端末も決まっています。
この機会に機種変更しようとしている方は、ahamoでは対応端末が決まっているため、注意が必要です。
注意点2. すべての手続き、サポートが「オンライン」と「チャット」のみ
実店舗での申込ができず、契約後の変更手続きまですべての手続きがオンラインのみとなっています。
若年層や会社勤めしている場合には、時間を気にすることなくいつでもどこでも申し込みができるので便利と言えます。
一方で年配の方や、あまりオンラインでの手続きに慣れていない場合には注意が必要です。
トラブルがあった場合でも、ドコモショップでは一切対応できないため自己判断で手続きを行いましょう。
注意点3.「@docomo.ne.jp」のキャリアメールが利用できない
ドコモ公式のサービスですが、キャリアメールは利用できません。
そのため、キャリアメールを多用していなければ、この機会にGmail等のフリーメールアドレスに切り替えましょう。
注意点4. 「ドコモ光セット割」の割引特典が対象外
「ドコモ光」を利用している場合、従来のプランであれば「ドコモ光セット割」として、ネットとスマホをセットでお得に利用することができる割引特典がありました。
今回のahamo(アハモ)では対象外なので注意が必要です。
ただし、以下の条件に当てはまる場合は割引特典が適用されるので、改めて自分や家族がどの回線(プラン)を使っているのかを確認しましょう。
ahamo契約回線がドコモ光ペア回線となる場合、同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」契約者についてはドコモ光セット割
」の対象となります。
注意点5. 「ハーティ割引」「子育てサポート割引」の対象外
ahamoでは、複雑な割引がなく、初めからずっと3,278円であることが売りの料金プランとして発表されました。
そのため、【ドコモ光セット割】の他にも、「ハーティ割引」や「子育てサポート割」などの割引キャンペーンは利用できません。
割引を受けていた方は注意が必要です。
まとめ
ahamoは実店舗を持たないオンラインのみで手続きを行うため、ドコモショップによくお世話になる方はやめておきましょう。