仲直りをしてしばらくは、喧嘩の原因が完全に解決をしていないことが多く、精神的に不安定な状態が続きます。
人の心は、すぐ切り替えられるものではないです。
仲直りしたはずであっても、重い空気が流れたり、会話が不自然になったりすることは珍しくありません。
喧嘩の原因が濃いものだと、思い出したくなくても、思い出してしまいます。
表向きは仲直りができても、喧嘩の余韻をしばらく引きずっているはずです。
油断すると、何かの拍子で喧嘩が再発するかもしれません。
そこで、仲直りの後に心がけたいことが、2つあります。
うちでも実際にやっており、笑顔で明るい話題を振るようにして接しています。
そうすることで、自然と笑顔が生まれ、重たい空気も吹き飛びます。
目次
1.明るい話題
仲直りをした後は、明るい話題を心がけましょう。
ネガティブな話題は避け、ポジティブな話題だけ振りましょう。
些細なことでも、嬉しい出来事でもかまいません。
個人的にあった明るい出来事でもかまいません。
明るい話題を話せば、自然と笑顔も増え、楽しいひとときを過ごせます。
自然と雰囲気もよくなり、喧嘩の余韻が消えていきます。
2.明るい笑顔
明るい笑顔も欠かせません。
明るい話題を楽しみながら、にこにこしましょう。
たとえ楽しいことがなくても、できるだけにこにこした笑顔を心がけます。
人の印象は顔に現れるので、「ブスッと」した態度で明るい話を振られてます楽しくないですよね?
楽しいから、笑顔になるのではありません。
笑顔になるから、楽しくなるのです。
笑顔には、闇を消す力があります。
笑顔さえあれば、喧嘩の余韻も険悪な雰囲気も吹き飛ばせます。
笑顔を心がければ、喧嘩をしていたことなんて、すっかり忘れちゃいます。
3.笑顔の数だけ幸せになる!
私はこの言葉が大好きです。
自分が今の生活で「楽しくない」「つまらない」という気持ちがある方は、笑顔を意識して過ごしてみてください。
太陽のように明るいと自然と笑顔になります。
闇のようにどんよりした顔だと楽しくないし人が寄ってきません。
そりゃ奥さんも近づきたくなくなりますよ!
ケンカをしないためにも、仲直りしていい関係に戻すにためにも絶対欠かせないのが「明るい話題」と「明るい笑顔」
この2つがあるご夫婦は必ず円満になるので、どんよりした空気ならまず笑顔で接してみてください。
まとめ
夫婦円満の秘訣は、【明るい笑顔】
と「明るい笑顔」を心がける。