3大キャリアのスマホ料金が高いのはご存知だと思います。
プランによっては1台10000円を超えることもあります。
だったら格安SIMにすれば良いじゃん?!と思いますが、格安SIMは3大キャリアの電波を使っているので電波が弱く、よく電波が入らないという話も聞きます。
それは住むエリアによって変わってくる話なので、情報力としては弱いです。
でも、わざわざ契約してお金払うのに、会社を変えたら電波入らなくて結局戻すことになったとなるとかなりの手間ですよね。
そんなことがないように、今回はUQモバイルのサービスで無料お試しがあるのでどんなものなのかご紹介いたします。
この記事を最後まで読み、UQモバイル"試しに使って電波に問題あれば止めることもできるのでぜひ試して欲しいです。
目次
1.UQモバイルの15日無料お試しサービス
車や洋服には、試乗・試着といった試せるサービスが存在します。
スマホも使い勝手や自分に合ってるか、きちんと納得して選んでもらえるように、15日の無料お試しサービスがあります。
お試し方法や試せることがあるのでご紹介します。
2.try UQ mobileでお試しできること
①通信品質
家や外での通信速度が試すことができます。
②操作性
カメラの画質や編集機能がどうなのかを試せます。
③SIM
持っているスマホに差し替えて快適に使えるか試せます。
SIMを差し替えるだけで通信環境や動作確認ができるので安心して契約ができます。
3.選べる2つのお試し方法
①SIM
持っているスマホにSIMを差し替えてお試しができます。
使っている端末が対応しているかどうかの動作確認をするのであれば、「UQ 動作確認」で検索すると確認できます。
お申し込みは「店頭」か「Web」どちらかで対応しています。
※ケーズデンキ、PCデポ、ヤマダ電機では取り扱いはありません。
②スマホ
機種もお試しができます。
お試しできるスマホを確認したい方は「try UQ」で確認できます。
お申し込みに関して、「店頭」では対象外で「WEB」のみで受付をしております。
4.申し込みまでの流れ
①Webからの申し込みは、「ご契約者さまのクレジットカード」「連絡先メールアドレス」「SMS対応の電話番号、またはキャリアメールアドレス」
店頭からお申し込みは「ご契約者さま本人確認書類」が必要となります。
②スマホ・SIMを受け取ったら15日間の無料お試しスタート
③ご返却は、Webからは返却期限(出荷から15日後)までに届くように発送をご準備してください。
店頭で返却する場合は、お申し込みをした店舗にSIMを持ってご来店してください。
※やり方がわからない場合は、最寄りの店舗に電話で確認をしてみてください。
まとめ
契約後に後悔しないために、15日無料お試しサービスを使って、通信環境確認や動作確認を確認しましょう。
詳しくは最寄りの店舗に電話して確認しましょう。